WordPress(ワードプレス)からSNSに自動投稿できるプラグインの価格・機能・対象SNSを比べてみた【Nelio Content・Revive Social・Social Engine・Bit Social・Blog2Social・Social Media Auto Publish・Uncanny Automator】

wordpressのプラグイン紹介

記事を更新した際にx(ツイッター)やインスタグラム、Facebookなどに自動投稿してくれるプラグインはいくつかあります。しかし、最近のxの仕様変更で使えなくなっていたり、ThreadsやBlueskyなどSNSの種類も増えてきて、対応SNSの限度もあります。ここで一度整理して、どのプラグインがいくらなのか、どのSNSに対応しているのかをまとめてみます。

Nelio Content

Nelio Content

https://ja.wordpress.org/plugins/nelio-content
https://neliosoftware.com/content/

ワードプレス向けの自動投稿&コンテンツマーケティングツールとしての代名詞的なプラグイン。
カレンダー上でソーシャルネットワークで投稿するタスクを管理できます。

無料はx(Twitter)、Facebook、LinkedIn、Instagram、Mastodon、Telegram、Pinsterest、Raddit、Threadsの中から3つを対応。

有料版は対応SNSの数や有料版限定の機能が使える。使いたいサイト数に応じて、プランが異なる。

  無料版 有料版
価格   Basic:2,311円/月(年間払い11,090円)/1サイト

STANDARD:4,621円(年間払い22,183円)/3サイト

PLUS:7,262円(年間払い34,858円)/10サイト
対応ソーシャルネットワーク x(Twitter)、Facebook、LinkedIn、Instagram、Mastodon、Telegram、Pinsterest、Raddit、Threadsの中から3つ x(Twitter)、Facebook、LinkedIn、Instagram、Mastodon、Medium、Tumblr、Telegram、Pinsterest、Raddit、Threads、Bluesky、GoogleMyBusiness、TikTok、Discord、Slack、Buffer、Hootsuite 15種類
自動ソーシャルシェア ×
古いコンテンツの再共有 ×
カスタムスケジューリング
カレンダー

Revive Social

Revive social

https://ja.wordpress.org/plugins/tweet-old-post
https://revive.social/

過去に投稿した記事を復活させるためにSNSに自動投稿をするプラグイン。
投稿時に同時に投稿する他、投稿してから数日後の記事を再度投稿できる。

  無料版 有料版
価格   STARTER:99ドル/年/1サイト

BUSINESS:199ドル/年/3サイト

MARKETER:399ドル/年/無制限
対応ソーシャルネットワーク x(Twitter)、Facebook、LinkedIn、Instagram、Mastodon、Telegram、GMB、Vk、Webhook、Tumblr
から2つ
Facebook, X (Twitter), Tumblr, VKontakte & Mastodonの6種類

STERTER以外のプランはInstagram、Telegram、LinkedIn、GoogleMyBusiness
自動ソーシャルシェア
古いコンテンツの再共有
カスタムスケジューリング ×
Revive old Posts

対応するSNSの数は少ないが、自動で過去の投稿を再度SNSへ投稿できるので、一旦設定してしまえばずっと稼働してくれる数少ないプラグイン。xの仕様変更でたびたびエラーになることが確認されていますが、うまくいけば、しっかり稼働してくれます。

Social Engine

socialEngine

https://ja.wordpress.org/plugins/social-engine
https://meowapps.com/

古いコンテンツの再投稿やスケジュール管理など柔軟に使えるプラグイン。さらに他と比べると比較的価格が安価なのが特徴。無料でInstagramにも対応していること、日本語にも対応していることで、使いやすいプラグインです。

  無料版 有料版
価格   スターター:29ドル/年/1サイト

標準:39ドル/年/5サイト

プロ:69ドル/年/20サイト

開発者:299ドル/年/500サイト

代理店:499ドル/年/2500サイト
対応ソーシャルネットワーク x(Twitter)、Facebook、Instagram、Mastodon x(Twitter)、Facebook、Instagram、Mastodon、LinkedIn、Pinterest
自動ソーシャルシェア
古いコンテンツの再共有
カスタムスケジューリング

Bit Social

BitSocial

https://ja.wordpress.org/plugins/bit-social
https://bitapps.pro/bit-social/

ワードプレスの記事が公開されるとSNSに自動投稿されるプラグイン。スケジュール投稿や今すぐ共有、カレンダー管理と“欲しい機能”が揃っている印象。無料版ではFacebookとLinkedInのふたつのみ。有料版は多くのSNSに対応していて、スレッドやYoutubeコミュニティー、Vkなど他のSNSも今後対応予定。

有料版は海外のプラグインには珍しくサブスク型ではなく、買取制なのも好印象。

  無料版 有料版
価格   1サイト:99ドル/1サイト

無制限:197.5ドル/無制限

対応ソーシャルネットワーク Facebook、LinkedIn x(Twitter)、Facebook、LinkedIn、Googleビジネスプロフィール、Tumblr、Discord、Pinterest、Instagram、TikTok、Bluesky
自動ソーシャルシェア
古いコンテンツの再共有
カスタムスケジューリング 1日分 スケジュール無制限
画像数 1枚 複数
BitSocialの画面

Blog2Social

Blog2Social

https://ja.wordpress.org/plugins/blog2social
https://www.blog2social.com/

ワードプレスからSNSへの投稿プラグインではかなり有名な印象のある「Blog2Social」。ポストのカスタマイズやカレンダー管理や自動投稿などもカバー。無料版でも多くのSNSに対応しているが、xはアドオン対応。サブスク型ですが、比較的安価なのでいくつかのサイトを多くのSNSに対応したいのであれば有料版をおすすめ。

  無料版 有料版
価格   Smart:月7ドル/2サイト(16SNS)

Pro:月11ドル/5サイト(24SNS)

Business:月29ドル/10サイト(25SNS)

対応ソーシャルネットワーク Facebook (プロフィールとページ)、LinkedIn (プロフィール)、Threads、Bluesky、XING (プロフィール)、VK (プロフィール)、Pinterest、Reddit、Torial、Medium、Tumblr、Flickr、Bloglovin、Diigo の14種類 Facebook (プロフィールとページ)、X (Twitter)、LinkedIn (プロフィールとページ)、XING (プロフィール)。VK、Pinterest、Instagram、TikTok、YouTube、Vimeo、VK、Reddit、Torial、Medium、Tumblr、Flickr、Bloglovin’、Diigo、Google ビジネス プロフィール、Telegram、Ravelry、Discord、Instapaper、Mastodon、Bluesky、HumHub、Band
自動ソーシャルシェア
古いコンテンツの再共有
カスタムスケジューリング
画像数

Social Media Auto Publish

socialMedia Auto Publish

https://ja.wordpress.org/plugins/social-media-auto-publish
https://xyzscripts.com/wordpress-plugins/social-media-auto-publish/

プラグインの検索の過程で見つけたプラグイン。ブログ投稿を各SNSに自動投稿するシンプルな機能。

Facebook, Twitter, Instagram, Tumblr, LinkedIn, Threads and Telegramに幅広く対応し、記事の更新を伝えるだけなら十分。SNSに応じた投稿内容も設定できる。

ただし、コメントや口コミでクラッシュしたという記載もあるので無料版を使ってみてから有料版を検討する方がよさそう。

  無料版 有料版
価格   SMAPプレミアム:29ドル/年間1サイト

SMAPプレミアム+:59ドル/年間1サイト
対応ソーシャルネットワーク Facebook, Twitter, Instagram, Tumblr, LinkedIn, Threads and Telegram

※Tumblrプロフィールに公開するのは有料版
Facebook, Twitter, Instagram, Tumblr, LinkedIn, Threads and Telegram、Pinterest
自動ソーシャルシェア
古いコンテンツの再共有 ×
カスタムスケジューリング × ◎ ※高度なスケジューラーはSMAPプレミアム+のみ
複数アカウントに公開 ×
自動ハッシュタグ ×
画像数

Uncanny Automator

UncannyAutomotor

https://ja.wordpress.org/plugins/uncanny-automator
https://automatorplugin.com/

SNSの自動投稿だけではなく、なにかアクションがあったときに次のアクションを起動する、という動きを自動化できるプラグイン。SNSだけではなく、ワードプレスの他のプラグインやアプリなどと連動できるため、工夫によってはあらゆる自動化が可能になります。

この動きを利用して、投稿やお知らせをソーシャルメディアで共有することも自動化できます。Facebook ページ、Facebook グループ、Twitter、LinkedIn、Instagram に何でも自動的に投稿が可能です。しかし、機能が多い分、無料で使い続けるのは現実的ではなく、無料アカウントに登録すると、ソーシャル投稿向けの250クレジットを取得できます。Pro プラグインユーザーは無制限に投稿できます。基本的にはProユーザーになった方が融通が利くプラグインです。

  無料版 有料版
価格   Pro
Basic:149ドル/年 /1サイト
Plus:249ドル/年 /10サイト
Elite:399ドル/年 /50サイト
対応ソーシャルネットワーク Facebook, Twitter, Instagram, Tumblr, LinkedIn, Threads and Telegram、Bluesky

Facebook, Twitter, Instagram, Tumblr, LinkedIn, Threads and Telegram、Bluesky

有料版にすると細かい設定や投稿頻度の制限がなくなる。

無料でInstagramに投稿できるのは?

Nelio Content、Revive Social、Social Engine、Blog2Social、Social Media Auto Publish、Uncanny Automatorが対応しています。

Threads、Blueskyに対応しているのは?

Threads/Nelio Content、Social Media Auto Publish
Bluesky/Bit Socialの有料版、
Threads・Blueskyの両方/Blog2Social、Uncanny Automator、Nelio Contentの有料版

Pinterestに対応しているのは?

Nelio Content、Blog2Social

TikTokに対応しているのは?

Bit Socialの有料版

Mastodonに対応しているのは?

Nelio Content、Revive Social、Social Engine、Blog2Socialの有料版

有料版で一番値段安いサービス、高いサービス

自動化ツールの多くはプロ版などの有料版があります。
機能の内容に違いはありますが、ここでは単純に今回比較したサービスで安いサービス、高いサービスを比べてみます。

サービス名 価格
Social Engine

スターター:29ドル/年 1サイト
標準:39ドル/年 5サイト
プロ:69ドル/年 20サイト
開発者:299ドル/年 500サイト
代理店:499ドル/年 2500サイト

Nelio Content

Basic:月2,311円/1サイト 年27,732円(198ドル)
STANDARD:月4,621円/3サイト 年55,452円(396ドル)
PLUS:月7,262円/  10サイト  年87,144円(622ドル)

Revive social STARTER:99ドル/年 1サイト
BUSINESS:199ドル/年 3サイト
MARKETER:399ドル/年 無制限
Bit Social 1サイト:99ドル
無制限:197.5ドル
※買取制
Blog2Social Smart:月7ドル 2サイト 年84ドル
Pro:月11ドル 5サイト 年132ドル
Business:月29ドル 年348ドル
Social Media Publish SMAPプレミアム:29ドル/年 1サイト
SMAPプレミアム+:59ドル/年 1サイト
Uncanny Automator Basic:149ドル/年 1サイト
Plus:249ドル/年 10サイト
Elite:399ドル/年 50サイト

価格としてはSocial Engineが群を抜いて安価。サイトを多く所持している人は長い目で見てBit Socialに一票。

投稿したいSNSや機能、使いたいサイトの数によって決めましょう。
ただし、xの仕様が定まらないためxに投稿できない事例があります。無料版を使った上でしっかり稼働することを確認の上、決定することをおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました